スポンサーリンク
スポンサーリンク
みなとみらいスマートフェスティバルは2023年7月31日(月)に開催決定しました!
神奈川新聞花火大会が消えた変わりに、今みなとみらいの大きな花火大会と言えば、「みなとみらいスマートフェスティバル」ですよね!ちょっと言いにくいし、覚えにくいネーミングが微妙ではありますが、みなとみらい周辺で最も大規模な花火大会です。
この花火大会は、打ち上げ数が約20000発で、なんとそれを約25分で打ち上げて終わらせてしまうというのが最大の特徴的ですよね。個人的には、「なんと勿体なくない?もっとゆっくり時間をかけてやればいいのに!」って思ったりします。
横浜開港祭の花火大会と違って、タイパの良い花火大会は場所取りがマスト!
そんな時短でタイパの良い花火大会ですが、2023年も無事開催という事で良かったですよね。コロナも落ち着いたし、久々の規制のない花火大会で楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか!
一方でこの花火大会は人気がある為、6月に行われている場所取りがほとんどいらない小規模な横浜開港祭の花火大会と違って早めの場所取りが必要になってきます。
私は去年は場所取りをして見ていたのですが、今年は昨年のようなコロナ禍とは違って場所取りが激化する気がしてます。なので、できれば穴場的なレストラン等で予約してしまって、ゆっくり花火が見たいと思っています。
そこで、予約できそうなレストランを片っ端から探してみたので、ご紹介します。穴場かどうかわかりませんが、かなり参考になると思われます。実は、既に私もこの中から予約済です(笑)

最初は花火大会公式の有料席を紹介して、後半にテラス席から花火大会が見れそうなレストランという順で紹介していますので、最後までご覧いただければと思います。
花火大会公式の有料席もあります!最低3500円から有料席があるらしい!

6月5日(月)10:00販売開始
チケット①臨港パーク 一般協賛席(パイプ椅子席) 9,500円(税込) /1名
チケット②耐震バース 一般協賛席(パイプ椅子席) 9,500円(税込) /1名
チケット③横浜ハンマーヘッド9号岸壁 一般協賛席(テーブル1卓イス4席)38,000円(税込)/4口1セット
6月21日(水)10:00販売開始(予定)
チケット④臨港パーク 芝生エリア(専用シート席) 3,500円(税込)/1名(当日券4,000円(税込))
チケット⑤カップヌードルミュージアムパーク(専用シート席) 3,500円(税込)/1名(当日券4,000円(税込))
https://www.mmsf.jp/pages/2120044/page_201807251833

結構見やすい位置とかは、有料化されている印象です!最低でも1人3500円が必要な感じです。
3500円の有料席よりも安く花火が見れそうなレストランがないか調査してみた!
かなり無謀だとは思いますが、3500円の有料シートよりも、もっと安くてイス席がないのか?あるとすれば、それは飲食店やレストランじゃないか!?という事で、花火大会の打ち上げエリア周辺の飲食店やレストランをGoogleマップを頼りに1つ1つチェックしてみました。
地味な調査ですが、意外と誰かにも役立つ気がしてブログに書き起こしてみました(笑)
では、早速行きましょう!まずは、打ち上げ場所に激近のハンマーヘッドです!
ハンマーヘッド2階のテラス席が狙い目なのか調査!
ハンマーヘッドという商業施設が、花火大会の打ち上げ場所を囲むようにあるので、ここの海側にあるレストランのテラス席が個人的にはベストオブベストかなと思ってます。
正直お値段も高いのかな?と先入観もあったのですが、実際に電話したり問い合わせをして確認しましたら、意外と高くないお店もありましたので、簡単にご紹介します。
ハンマーヘッドのバルコニーは自由に入って花火見れるのか?
地元民ならご存じかなと思いますが、普段はハンマーヘッドのバルコニーは一般開放で自由に行き来できます。
花火当日もそこに行けば余裕で見れるんじゃないか?と思って、ハンマーヘッドのインフォメーションに電話して聞いてみました。
回答としては、次の通りでした。
- 当日午後(15時ぐらい)からハンマーヘッドのバルコニーは封鎖されるそうです。
- レストランの予約した人だけがテラス席を使える状態になるので、レストランを予約していない方々によって花火が見れる視界を遮られることはないらしい。
素晴らしいじゃないですか、ハンマーヘッドの運営ルール!
レストランを予約した人にとっては、目の前のバルコニーを一般の人が後から押し寄せて立たれたら困りますもんね。それにあのバルコニーに大勢が押し寄せたら少し危険な気がしてもし事故があったらハンマーヘッドの運営責任も問われる可能性もあるでしょうし。
QUAYS pacific grill(キーズ パシフィック グリル)のテラス席は穴場か?
いつから予約できたのか? | 2か月から予約できるらしい。 |
予約方法は? | 電話とネットの両方。 |
テラス席をいくらなの? | フードコース5000円ぐらい。2時間半コース。 |
空き状況(2023年6月1日時点) | 既に予約満席! |
感想
正直、花火限定コースというのはなく通常コースのみでテラス席が予約取れるそうなので、案外いいかも!良心的じゃん!って思いました。しかし、一歩遅く予約で一杯でダメでした、トホホ、来年ここ狙おうかな!(笑)
インスタグラム | https://www.instagram.com/quayspacificgrill/ |
公式サイト | https://www.huge.co.jp/restaurant/new-american/quayspacificgrill |
The HUGE CLUB(ヒュージクラブ)公式サイト | https://thehugeclub.com/about |
The HUGE CLUB(ヒュージクラブ)公式アプリ | https://apps.apple.com/jp/app/id6444393761 |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14077068/ |
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜のテラス席は穴場か?
いつから予約できたのか? | 1か月前から予約できるらしい。 |
予約方法は? | 電話とネットの両方。 |
テラス席をいくらなの? | フードコース10000円ぐらい。2時間半コース。 |
空き状況(2023年6月1日時点) | 予約受付前で空席あります! |
感想
まだ今年の花火大会の詳細は検討中らしく未定だそうです。
詳しい予約方法もまだ未定なので、詳細はホームページに掲載予定だとか。気になる方はSNSとかもフォローしておくと良さそう。
公式サイト | https://yokohama.damichele.jp/ |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14076936/ |
インスタグラム | https://www.instagram.com/da_michele_yokohama/ |

テラス席を予約する場合は、電話の方がベターらしいです!
Pecorino Market&Restaurantのテラス席は穴場か?
いつから予約できたのか? | 1か月前から予約できるらしい。 |
予約方法は? | 電話とネットの両方。 |
テラス席をいくらなの? | フードコース15000円ぐらい。2時間半コース。 |
空き状況(2023年6月1日時点) | 予約受付前で空席あります! |
感想
ハンマーヘッドの中でも、最も高いお値段な気がします。個人的には論外(笑)
ハングリータイガーのテラス席は穴場か?
いつから予約できたのか? | 1か月前から予約できるらしい。 |
予約方法は? | 電話とネットの両方。 |
テラス席をいくらなの? | コースはないけど、3000円ほどチャージがかかる。 |
空き状況(2023年6月1日時点) | 予約受付前で空席あります! |
感想
通常時と違ってテラス席を利用する際には、3000円ほどのチャージがかかるけど、それでも他店よりも良心的かな~と言う印象でした。詳細は未定という事なので、気になった方は今後ホームページとかでアナウンスされるそうですので、ホームページやSNSはチェックしておいた方が良さそうです。
公式サイト | https://hungrytiger.co.jp/location/hammerhead.html |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14077462/ |
VANILLABEANS THE ROASTERYのテラス席は穴場か?
いつから予約できたのか? | 1か月前から予約できるらしい。 |
予約方法は? | 電話とネットの両方。 |
テラス席をいくらなの? | コースはないけど、席代として10000円ほど。 |
空き状況(2023年6月1日時点) | 予約受付前で空席あります! |
感想
席代として、つまりチャージ料が10000円という事らしいです。こちらも詳細は未定なので、今後アナウンスされるとのことです。気になる方は、SNSとかフォローしておいた方が良いでしょう。個人的には高いので諦めました(笑)
公式サイト | https://vanillabeans.yokohama/ |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14077138/ |
インスタグラム | https://www.instagram.com/vanillabeans_official/?hl=ja |
マリン アンド ウォーク ヨコハマの2階レストランのテラス席が狙い目なのか調査!
マリン アンド ウォーク ヨコハマのバルコニーは穴場なのか?
花火大会当日は、一般の型でも自由に2階バルコニーエリアを利用できるのか?を、問い合わせしたところ、下記のような回答でした。
マリンアンドウォークの花火の管理体制
- レストランテラス席前の通路については立ち入り禁止とする。
- その他のテラス部分については、事故防止のため立ち止まらないようお声がけさせていただく。
- 場合によっては営業終了時間を早めさせていただく可能性もある。

かなりしっかりとしたルールが設けられている印象でした!テラス席を利用するお客様の事もしっかり考慮されている点はさすがですね!
スペイン料理&ワイン パエリア専門店ミゲルフアニ 横浜店のテラス席は穴場か?
そもそもテラス席があるのかどうか知らず、お店に電話したら、テラス席がないそうです。
窓側の席だったらもしかすると花火が見れるかもしれませんが、そこはわかりません。
因みに、こちらも予約は1か月前からだそうで、花火大会当日も席は空いていました(笑)
A16 YOKOHAMAのテラス席は穴場か?
こちらのお店は、接客サービス対応が最悪でした。
調べていると、花火大会がある日程で席のみが空いていた為、テラス席を予約したのです。
予約完了したのですが、後から一方的に謝罪もなく1人10000円の案内と共に、もし期日までに返信がない場合は自動的にキャンセルするという旨のメールが届きました。

店側のミスにも関わらず、予約完了した数日後に謝罪もなく店都合の変更メール1本で済ませる姿勢が最悪でした。そのメールを受け取った瞬間に、もう二度と行かないし、他人にも勧めない事にしました。
公式サイト | http://www.giraud.co.jp/a16/ |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14062513/ |
ホットペッパーグルメ | https://www.hotpepper.jp/strJ001145164/ |
インスタグラム | https://www.instagram.com/a16yokohama_official/ |
goodspoon みなとみらい店のテラス席は穴場か?
こちらのお店も、問い合わせしたくてもお店スタッフと連絡すらできず最悪でした。
電話をすると、AIが応答する形で「予約するか?いつ予約したいのか?」と聞かれるだけでそれ以外の選択肢がないのです。直接、お店のスタッフと会話することすらできないのです。
また、メールしたくても、ホームページにメールアドレスすら掲載されておらず、どうしようもない店でした。

そういう自分勝手なお店の姿勢だと、もう利用しようとは思いませんね。
カップヌードルミュージアムパーク内のBBQ場は狙い目なのか調査!
DREAM DOOR YOKOHAMA HAMMERHEADのBBQ場は穴場か?
こちらは2022年の花火大会プランを参考に記載してます。昨年の詳細がまだURLがありましたので、参考になるかなと思います。昨年のアナウンスが7月22日だったので、今年もそのぐらいに発表がありそうですね。
いつから予約できたのか? | 1か月ぐらい前から予約できるらしい。 |
予約方法は? | 電話とメールの両方。 |
テラス席をいくらなの? | 1名¥10,000ほど。 |
空き状況(2023年6月1日時点) | 予約受付前で空席あります! |
感想
こちらの通常プランであるバラエティBBQプランが1名5,500円なので、花火特別チャージ料が1名4500円という感じでしょうか。少し高いかなと思いました。
それに、このバーベキュー場はそもそも公園内にありますので、せっかく普段チャージ料を払ったとしても、恐らく当日はすぐ近くに他の一般の方も席どりするし、あまり違いが見いだせないので候補から外しました(笑)
上記の事が気になったので、問い合わせしたところ以下のような回答がありました。
- 花火大会当日は、公園内はカラーコーン等で予約客以外が入れないように封鎖予定。
- 予約者はリストバンドをするのでスタッフや警備員はそれで区別して入退場を管理する予定。
公式サイト | https://yokohama.dreamdoor.jp/ |
食べログ | https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14083938/ |
インスタグラム | https://www.instagram.com/dreamdoor_yokohama_hammerhead/ |

公園内のBBQ場一帯に一般人が入らないように管理しても、どうしてもルールを守らない人たちが入ってくるそうですので、少し微妙な気持ちになりました。
赤レンガ倉庫の2階にあるレストランのテラス席が狙い目なのか調査!
ブッチャー リパブリック シカゴ ピザ アンド ビアは穴場か?
いつから予約できたのか? | 1か月ぐらい前から予約できるらしい。電話ならそれ以上でも可能らしい。 |
予約方法は? | 電話とネットの両方。 |
テラス席をいくらなの? | タダ!花火開催日程でも席のみ予約がOK |
空き状況(2023年6月1日時点) | 予約受付前で空席あります! |

電話とかだったら何か月先でも予約できたらしい!ビックリ(笑)
chano-ma 横浜は穴場か?
いつから予約できたのか? | 1か月ぐらい前から予約できるらしい。電話ならそれ以上でも可能らしい。 |
予約方法は? | 電話とネットの両方。 |
テラス席をいくらなの? | タダ!花火開催日程でも席のみ予約がOK |
空き状況(2023年6月1日時点) | 予約受付前で空席あります! |

こちらも先ほどのお店ブッチャーと同じ感じ!赤レンガ倉庫のテラス席は良心的じゃん!
Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY 横浜赤レンガ倉庫店は穴場か?
赤レンガ倉庫のフロアマップを見る限り、テラス席があるのかな?と思って、問い合わせしたんだけど、こちらのお店はテラス席がないらしいです。残念過ぎる。
54番の外にレストランバルコニー書いてあるから、あるかと思いませんか?(笑)

THE GRAND ORIENTAL MINATOMIRAIの屋上オーシャンズバーが狙い目なのか調査!
グランドオリエンタルみなとみらいは穴場か?
開港祭の花火の内容を参考にしました。
https://www.bridal-produce.co.jp/bridal/yokohama/grandoriental/event/2023hanabinight/
いつから予約できたのか? | 3週間ぐらい前から予約できるらしい。 |
予約方法は? | ネット |
テラス席をいくらなの? | 1名11,500円(税込)ぐらい |
空き状況(2023年6月1日時点) | 予約受付前で空席あります! |

このオーシャンズバーは結構高い位置なので、キレイに見れそうです!
公式サイト | https://www.bridal-produce.co.jp/bridal/yokohama/grandoriental/restaurant/ |
インスタグラム | https://www.instagram.com/the_oceans_bar/?hl=ja |
一休 | https://restaurant.ikyu.com/105021/ |
JICA横浜 海外移住資料館のポートテラスカフェが狙い目なのか調査!
ポートテラスカフェは穴場か?
こちらの営業時間を調べたところ、毎日11時30分~17時00分 だから無理ですね!夜は営業しないようです(笑)
一応問い合わせしたところ、コロナ以前は特別に花火プランコースがあったそうです。今年はと言うと、改修工事を夜間行う為に今年来年にかけてはディナータイムの復活はなさそうという感じでした。

立地は最高なのに早く改修工事が終わりディナータイムが復活して欲しいですね!
公式サイト | https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14010967/ |
横浜港大さん橋国際客船ターミナルのレストランが狙い目なのか調査!
International cuisine subzeroは穴場か?
みなとみらいの景色が一望できる素敵なビュー席があるのですが、テラス席がありません。
個人的には、花火大会って音と一緒に楽しむものかなと思うので、微妙かなと思ってます。

音無しでもOK!涼しい場所から見たい!っていう方々にはピッタリだと思います!
Bay Side Bistro 1-1 & The Rooftopは穴場か?
象の鼻パーク内にあるんですが、案外知られてないお店だと思うんです。でも、ビル屋上にルーフトップ的なテラス席があって、ここからだったら花火もバッチリ見れる気がしています。
しかし、ルーフトップ席は平日使えないっぽいので、今回の花火大会は平日開催なので無理かなと思ってます。

融通が利かない印象ですが、気になる方は問い合わせしてみては?
横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上「くじらのせなか」は穴場か?
レストランではありませんが、単純に屋上からはバッチリ花火が見れます。こちらは花火大会と言えば大さん橋と言う感じで有名なスポットですが、少し遠いので規制もそんなになく比較的ゆったりと場所取りが可能だと思います。

比較的空いているし、みなとみらいの夜景と花火が同時に見れるのが良いですよね!
ワールドポーターズが狙い目なのか調査!
ワールドポーターズの立体駐車場は穴場か?
SNSでワールドポーターズの立体駐車場が穴場だという投稿を見かけたので、実際に今年の花火大会はどうなのかワールドポーターズに問い合わせをしてみました。
回答としては、花火大会当日は通常よりも早めに営業時間を終了する予定で、屋上エリアや立体駐車場エリアにも一般の方々が入れないように対策を検討しているそうです。

屋上や立体駐車場には入れないように早めに営業終了するらしいが、本当なのかな?
GLAMOROUS SMOKED BBQ iburu in 横浜みなとみらいは穴場か?
いつから予約できる? | 1か月ぐらい前から予約できるらしい。 |
予約方法は? | 電話とネットの両方。 |
テラス席をいくらなの? | 最低3000円~(食材持込プラン、ソフトドリンク飲み放題) |
空き状況(2023年6月1日時点) | 予約受付前で空席あります! |

屋上にあるBBQ場なので、当然花火が良く見れるでしょう!
花火当日は営業するのか問い合わせ中です!
公式サイト | https://iburu.jp/ |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14086559/ |
インスタグラム | https://www.instagram.com/bbqiburu0401/ |
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのレストランが狙い目なのか調査!
ブッフェ・ダイニング「オーシャンテラス」は穴場か?
いつから予約できる? | 3か月ぐらい前から予約できるらしい。 |
予約方法は? | 電話予約。 |
テラス席をいくらなの? | 最低1名18000円~ |
空き状況(2023年6月1日時点) | 既に予約で満席! |

流石に一流ホテルだけあってお値段が可愛くない!けれど、既に予約で埋まってるのがスゴイ!(笑)
横浜みなとみらい 万葉倶楽部は屋上の足湯エリアが狙い目なのか調査!
横浜みなとみらい 万葉倶楽部
公式SNSの投稿を見た感じだと、開港祭の花火の時は、通常料金(大人1名2,950円(税込))で見れたっぽいね。
整理券の配布もないと書かれているので、先着順なのかも知れないですね!
今週末は、🚢開港祭🚢
— 横浜みなとみらい 万葉倶楽部【公式】 (@manyo_mm21) May 29, 2023
6月2日には、みなとみらいにて花火が打ち上がります!
当館の屋上足湯から、花火をご覧いただけます!
温泉に入りながら特等席できれいな花火をぜひ!!
横浜開港祭 は6月2日・3日になりますが、花火が予定されているのは6月2日のみです。
※整理券の配布等はございません。 pic.twitter.com/9OMgirE1K1

スマートフェスティバル等の大規模な花火大会の日は、入館順に整理券が配布されるそうです!その整理券順に屋上の足湯に入れるそうなので、気になる方は早めに入館をおすすめします!
公式サイト | https://www.manyo.co.jp/mm21/ |
ホットペッパーグルメ | https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000152766/ |
インスタグラム | https://www.instagram.com/manyo_yokohama/ |
パシフィコ横浜のレストランが狙い目なのか調査!
リストランテ・アッティモ
大さん橋のサブゼロと同様の考えで、テラス席がないので、微妙かなと思っていたのですが、よく調べてみると違うようです!
花火大会プランがあるみたいで、店の外にテラス席を準備するみたいです。
公式サイトから画像拝借した感じですと、簡易イスがガラス外に配置されていて、花火の時間だけそちらに移動する感じなのかも知れませんね。場所的にはかなり打ち上げ場所に近いので、良いかも知れませんね!


個人的には、食事しながら移動することなく花火を見たいので、微妙かなと思いました!
ダンゼロ
隣のお店リストランテ・アッティモと同じく、こちらもテラス席がない感じですから、微妙かなと思ったのですが、問い合わせしてみたら違っていました。
花火大会の際の店内席に関しましては、窓は開放せず、あくまで店内からご鑑賞いただくかたちなのですが、その日に限っては、テラス席からご鑑賞いただけるプランもございます。
その場合は、コース料理ではなくお弁当+ドリンク1杯がついたものとなります。
プランの販売やお知らせに関しましては、公式アプリから行うそうです。もし気になる方は、前もってダウンロードしておいた方が良さそうですね。

普段はテラス席がないけど、花火大会当日だけテラス席を用意するみたいですね!
まとめ
基本的には屋外で花火を見るべきだと思っているので、テラス席があるレストランを中心にご紹介してます。
室内からでも花火が見える展望台や商業施設やオフィスビルなど穴場を知っているのですが、ここでは敢えて外しています。ドーンと言う音がなく光っている花火だけ見た事もあるんですが、たぶんガッカリすると思いますので。
今回紹介したレストランなどで予約しなくても、横浜みなとみらいは海を囲むような地形なので、あちこちで見えると思います。少し早めにくれば良い場所も確保できると思いますから、自分にピッタリな場所を見つけてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク