スポンサーリンク
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
赤ちゃんをいると、とにかく部屋をキレイに清潔な空間にしないといけませんよね。
もちろん、目に見えるものだけでなく、空気も重要みたいです。
我が家でも、部屋が片付いていなかったり、掃除が行き届かずカビが見つかったりしました。
これでは、マズイ!赤ちゃんに有害な環境じゃいかん!
という危機感が生まれ、早速大掃除を実施して部屋中をピカピカに!したつもりです。
とはいえ、空気というのは、我々人言の力で、掃除ができませんw
ネットで調べた結果、やっぱり空気清浄器を使うのがベストっぽいので、購入することになりました。
空気清浄器も、最近はダイソンなどの海外メーカーも参入したり、競争激化している為、日本の国産メーカーも高性能になっているようです。
5万ほど予算で一番ベストなのがパナソニックでした。
パナソニックの空気清浄器は、赤ちゃんが行動する床下30㎝の花粉、ハウスダストなどをキャッチしてくれるそうです。
もちろん、それだけでなくカビ、ホコリ、ウイルスなども吸引してくれますので、アレルギー予防にもなります。
また、エアコン掃除、お風呂のカビ対策の時は、くらしのマーケットとか家事代行サービスも使いました。すべてを掃除するのは、素人では厳しいので、プロを使った方が安心でした。
https://curama.jp/
ぜひ、子育て世代にとっては、少なくとも一家に一台はあった方が良いかも知れませんね。
スポンサーリンク
コメントを残す